アメリカで著名な心理学書。アメリカ国内で大きな影響力を持つコロンビア大学
で教鞭をとる。CNN(アメリカの大手テレビ局)のレポーターとしても活躍。
国連でも仕事を行いNGO関連の要職につく(先週、彼女が日本大使に訪日の予定を
伝えた際には大変喜んでいたとのこと)
ドクター・ジュディ―は災害が起こった地域で子供達を支援する活動を続け、
ワークショップやコンサートを開催。スリランカ、中国、ハイチなどでも同様の
活動を行う。
日本に親しみを持っており、12年間で多数来日。ラジオ番組出演、雑誌(はなこ)
に記事を書いたり、青山学院で教鞭をとる。また平和のためのシンポジウムや
コンサートを東京や広島で原田真二氏と行う。
ドクター・ジュディ―は「グローバル・キッズ・コネクト(GlobalKidsConnect)」
を創設しており、地震の被害を受けたハイチや9.11のニューヨーク、日本の子供達に
世界中が手を差し伸べていることを伝える活動を行う。
◆ラッセル・デイジー(RussellDaisey)
ドクター・ジュディ―と一緒にニューヨークから来日。グローバル・キッズ・コネクト
のメンバーとして活躍。ハイチの地震後にはハイチに何回も訪れ子供達の支援を行う。
有名な歌手・作曲家・ピアニスト。日本に親しみを持っており多くの善意コンサート
を原田真二氏や柴田智子氏と行う。日本の各地(東京、京都、横浜、長崎、広島など)
でコンサートをおこなう。また、世界のリーダー達に対して音楽を披露したこともあり
ブッシュ大統領、クリントン大統領夫婦に披露したこともある。「Towers of Light」
という曲をドクター・ジュディ―と作曲し柴田智子氏が「希望の歌」というコンサート
で先週の日曜日に東京で披露しています。地震後に仙台に来たことがあり今回来仙を
嬉しく思っています。
◆原田 真二
十代の頃から活躍するミュージシャン。30年間にわたって世界平和の為の歌を書き続けて
います。18歳にリリースをした「TeensBlues」と「Candy」はランキング1位となり、
一躍時の人となりました。今までに200曲以上を書き上げ39枚のアルバム、4本のライブ
ビデオとドキュメンタリービデオがリリースされています。
「GentleEarchFoundation」を創設して「珍獣の森」という自然と調和について
チャリティーコンサートを行っています。国連で開催された9.11の式典ではドクター・
ジュディ―とラッセルと共に演奏しています。
フィリピンでは子供たちのための様々なプロジェクトを行い、校歌を作曲して送って
います。広島で生まれたので原爆のことにも多くの知識を持っています。
宮城にも数回訪れており歌を届けています。
◆柴田 智子
著名なオペラ歌手。東京出身。
世界中で様々なスタイルで歌を披露している。一例としてパンクバンドと一緒に活動を
していたこともあるが、現在はソプラノ歌手として活躍。ビートルズをオペラにアレンジ
した「Let it Be」というアルバムをリリース。多くの有名なコンサートホールで歌を
披露し、テレビやラジオでも活躍。歌が持つ癒しの力を宮城に伝えるため地震後は宮城に
も訪れています。
また、継続的に行われている「Songs for Hope」というコンサートをプロデュ―ス。
収益は被災地復興のために使われている。
ドクター・ジュディ―やラッセルと親交が深く、9.11のニューヨークで行われた記念式典
(その際に灯篭流しもおこなわれる)でも歌を披露している。
彼女の好きな曲は、ビートルズの「Imagine」やジョン・レノンの「OvertheRainbow」
で希望に満ちた曲です。希望に満ちた歌を届けられることを楽しみにしています。
上記のメンバーが下記の仙台市内の小・中学校を巡回して支援を頂きました。
3月12日
仙台市立八幡超学校
13:35〜14:35_114名対象
3月13日
仙台市立生出中学校
10:40〜11:40_40名対象
3月13日
仙台市立南小泉中学校
14:15〜15:15_327名対象
国連チームと原田真二さんが頑張り大変盛り上がりました!!
担当: 高橋伸雄
☆★ 宮城復興支援センターの活動を支える募金にご協力下さい ☆★
ここをクリックすると募金ページに移ります。