2012年04月12日

ニューヨーク講演会

遠く離れたニューヨークでも、祖国を心から心配する方々が大勢いました。
講演会は「食べて 買って 東北を応援しよう!」と題して行ったもので
福島などを料理を通じて支援している料理研究家の山田玲子さんと
宮城復興支援センターが主催した会は、ニューヨークに在住する多くの
日本人の手により開催されました。

421907_348725175172276_330199013691559_1112163_1742194162_n[1].jpg

422403_348723131839147_330199013691559_1112091_1206056108_n[1].jpg


3月2日の開催に向けて1月からニューヨーク側と日本側で多くのボランティア
が関わり開催されたこの催しはメディアが8社も駆けつけるほど注目されました。

64658_348741078504019_330199013691559_1112391_1384200656_n[1].jpg

419822_348721398505987_330199013691559_1112058_1017814301_n[1].jpg

3か所で講演しましたが、どの会場でも「どうすれば力になれるか?」と
大勢のかたに質問され間もなく1年経過する今でも真剣にサポートする方々
がいることに感動します。

418106_349529645091829_330199013691559_1115156_1958854242_n[1].jpg

我々が持ち込んだ、宮城県で被災したメーカーさんの商品を
玲子先生が調理して提供しておりましたが、
どの料理も大好評で、さすが料理研究家の先生の作る料理は違うと思いました。

423937_349535628424564_330199013691559_1115247_1971009764_n[1].jpg

425287_348740145170779_330199013691559_1112381_1575491529_n[1].jpg

試食した方々から、ニューヨークへの販路を見つけようと思っておりましたが
実際は、宮城県の商品というだけで、放射能の問題があるため輸入できないと
いう厳しい現実がありました。

426873_349534308424696_330199013691559_1115227_1579835180_n[1].jpg


会場で被災地の原料で料理を直接食べさせることで、
風評被害を少しでも回復することが重要です。

福島の避難者支援をしている玲子先生らしい、素晴らしい支援のやり方でした。

425038_348738941837566_330199013691559_1112368_339562236_n[1].jpg


今回の講演では、新たな子供支援についての取り組みも発表しました。

被災地で子供たちへの支援が後回しにされている状況を伝えると
皆様驚かれて、宮城復興支援センターの取り組みに賛同してくださいました。

講演以外にも、アーティストや、カーネギーホールや、投資家の方々に賛同を
得られたためニューヨークへ行った効果は、今後様々な支援活動へ繋がります。

現地の方々からは、宮城復興支援センターは、「継続」というテーマで支援
しているならまた来年もニューヨークへ来なければダメよと嬉しいお言葉を
頂きました。

今回のNY訪問した成果は、これから徐々にご報告させて頂きます。
421214_348747645170029_330199013691559_1112500_1396205886_n[1].jpg



担当: 船田 究

★☆ 宮城復興支援センターの活動を支える募金にご協力下さい ★☆
ここをクリックすると募金ページに移ります。



posted by 宮城復興支援センター at 14:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック