2012年05月28日

【贈呈式】第43回講談社出版文化賞写真賞

(授賞対象)
平成23年3月1日から平成24年2月末までに刊行された
雑誌、および初版刊行された書籍に掲載された
もっとも優秀な写真作品の撮影者に対して贈呈。

先日、佐藤信一さんの受賞発表の記事を書きましたが
5月25日に講談社本社にて贈呈式がありましたので
その様子をリポートします。

わたしが招待されたのは
佐藤信一さん=佐良クン(ニックネーム)と
南三陸町の同級生で、東京在住で、
築地の店舗で写真集を販売しているから。

今回は最終候補11作品中5作が
東日本大震災に関わるものだったそうですが
選考委員の椎名誠さんの評によりますと
「被災の当事者である著者の
文章や言葉では表現しきれない
暗黒の深い悲しみと無限の怒りを
写真として残す、という淡々とした表現に
『有無をいわせぬ』ちからがあったから・・・」とのこと。

スピーチ.JPG

PTA会長らしく、スピーチも慣れたもので
堂々としており、ウイットにも富んだ内容で場を湧かせました。
本人曰く
「金屏風の前に立つなんて、結婚式以外無いと想ってた。
ま、次は息子の結婚式の時かな」

篠山紀信.JPG

祝賀会では、篠山紀信さんはじめ
そうそうたる写真界の重鎮に囲まれている佐良クンを眺め
改めて事の重大さにハッとさせられました。

同郷の友人の、栄えある時間を共有できたこと。
これも津波によってもたらさせた
ひとつの絆です。

担当:佐々木ふじ子


★☆ 宮城復興支援センターの活動を支える募金にご協力下さい ★☆
ここをクリックすると募金ページに移ります。




posted by 宮城復興支援センター at 20:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。