2012年10月26日

お手軽韓国料理とリンパマッサージで元気に♪

10月22日

東京から来てくださった料理家の鈴木先生、リンパマッサージセラピストの川田先生と一緒に若林区の仮設住宅を訪問させていただきました。

鈴木先生からは身近な食材で火を使わずに簡単にできてヘルシーな韓国料理のメニューをレッスンしていただきました。

鈴木先生のお話によると、今、酵素を取り入れる食事法がブームになっていて、生のものや発酵食品には沢山の酵素が含まれているそうです。それらを食事の最初に食べるとさらに効果的だそうです。

レッスンのメニューは「チョレギサラダ」と「アボガド納豆キムチ丼」でした。

鈴木先生のお話を熱心に聞くお母様方

20121022_1.jpg

皆さん毎日料理をされているベテランの主婦の方々ですが、いつもとは違った組み合わせのメニューや味付けに興味津々で、先生に質問しながらの楽しいレッスンとなりました!

レッスンの後はお待ちかねの試食会です♪

20121022_2.jpg

完成した「チョレギサラダ」と「アボガド納豆キムチ丼」

20121022_3.jpg

皆さん「おいしい。こういう組み合わせ(キムチと納豆)はしたことがなかったけど、合うのね〜!アボガドも新鮮でおいしい!」と、言って食べていました。
私もいただきました。実は納豆が嫌いのですが、キムチとアボガドと一緒になおかつ、先生の秘伝のスパイスで味付けをしたものはおいしく食べられました!

レッスンで覚えていただいたメニューを今後、ご自宅でもぜひ試していただきたいです。
私もやってみようと思います♪

韓国料理のレッスンの後は川田先生によるリンパマッサージの講習会及び施術がありました。
川田先生からはリンパマッサージを定期的に行うことで体質や肌質が根本的に変わっていくとお話をいただきました。
また、日頃から身体を動かしていないとどんどん硬くなってしまうので毎日少しでも動かす方がよいというアドバイスもいただきました。

20121022_4.jpg

皆さん、食後にリンパマッサージをしてもらい、大変リラックスされていたようでした。

20121022_5.jpg

最後に、お母様方から「今日のお礼に」と、すてきな紙風船をいただきました!
色合いもすごくきれいですよね♪

今回、こちらの仮設住宅では初めてイベントを行わせていただいたのですが、
一回のみに限らず、今後も引き続き、今回のようなイベントを行っていきたいと思っています。

ご参加いただいた皆様、鈴木先生、川田先生 ありがとうございました!!

担当:木村早百合
posted by 宮城復興支援センター at 14:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仮設住宅支援 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。