AFSさんの被災地視察ツアーに同行いたしました。
この日は仙台駅でお待ち合わせをし、石巻の大川小学校、南三陸町と回りました。
九州や関西からも多くのお客様が来てくださいました。
高校生も多かったのですが、熱心に話を聞いてくれ、積極的に質問もしてくださいました。
最後に立ち寄った南三陸町歌津の伊里前仮設商店街ではお祭りが行われていて地域の皆さんで賑わっていました。
地元の方々と交流するAFSの皆様
震災当時の様子や以前住んでいた場所について写真集を見ながらお話しされていました。

バスの車内では歌津地区で撮影された津波の映像を流したのですが、それと同じDVDが販売されていて、留学生のみなさんが熱心に説明を受けています。

仮設の方々が内職で作った商品も人気でした♪

この日はとても天気が良く、青空がすごく印象的でした。

伊里前仮設商店街の周辺はこの通り復興にはまだ時間がかかりますが、地元の方々は復興に向け、自分の住む街を盛り上げようと明るくがんばっています。
改めて、地元の方々の強さを感じた今回の被災地視察ツアーでもありました。
最後になりますが、AFS様 誠にありがとうございました。
担当:木村早百合
【経済活性化支援の最新記事】