築地アンテナショップは、東京都中央区様や、東京都築地場外市場の商店主様から
震災復興のために無償でお店を貸して頂いたことがきかっけでスタートしました。
震災から3か月後に開き、被災地の中でも特に被害の大きいメーカーの商品を販売し、
初めは、15社60商品を扱っていましたが、工場を再建したメーカー様との取引が増え、
今では41社200商品まで増えました。
当初、商売を再開するかどうか悩んでいた人が、このアンテナショップがきっかけになり、
再開した方もいます。
また、築地にはバイヤーが多いため、多くの販路の開拓にもつながり、
中には5工場のうち4工場が流されたメーカーさんでは、震災前に3トン処理していたワカメが、
震災後に1日最大222トンまで増えたという嬉しい報告も頂きました。
地元では、築地で販売しているというブランドを活用して、店頭のPOPに「築地で販売中!」と記載したり、
バイヤーとの商談で販売実績として活用するなど、単に1店舗の売上に留まらない大きな支援効果を生み出しました。
短い間でしたが、東京都中央区様、築地の皆様、築地を利用するバイヤー様、常連様、観光客の皆様等々、多くの支援を頂いたおかげで被災地の経済が少なからず活性化され、雇用の維持に貢献することができました。
しかし残念ながら東日本大震災の記憶が人々の記憶から薄れてきているため、
年明けからなかなか支援が得られないという現状が続いておりました。
それでも、多くのメーカーは活気を取り戻しつつあり、
私たちが最初に考えていたアンテナショップの役割は果たせたと思います。
そこで8月31日をもって、築地のアンテナショップをしめることになりました。
築地アンテナショップはなくなりますが、商品がなくなるわけではありません。
今後は、貿易会社様のお力を借りて海外での販売や、インターネット上での販売など
継続して経済活性化の支援を続けますので、今度ともご支援をどうぞよろしくお願い致します。
記入者:船田 究